キャッシュレス生活でパチンコをやめる方法|お札を持たないだけでやめやすい!

パチンコをやめる

「パチンコなんかやめる…!」と決意したばかりなのに、給料日になるとなんとなく勝てる気になってパチ屋に向かってしまう…。

にーさん
にーさん

お札があると、高ぶってくるんだよな…。

やめたくてもやめれない人によくある悩みですが、お金周りの環境を変えれば、「給料日につい行ってしまう」ことを防ぐことができます。

この記事では、私がパチンコをやめる時から使い続けている「キャッシュレス決済」を紹介します。

じゅん
じゅん

パチンコに17年以上依存してたどり着いたやめる方法の1つです。

給料日になったらつい行ってしまう」ことに悩んでいる人は、ぜひ使ってみてください。

この記事でわかること

  • キャッシュレスがパチンコ対策になる理由
  • キャッシュレスのデメリット・メリット
  • キャッシュレス生活のはじめ方|5ステップ

なぜキャッシュレスがパチンコ対策になるのか?

お札がない→すぐに打てない → 衝動を冷ます

パチンコをやめたくてもやめられない理由の一つが、「手元にお札があると、パチンコに行ける」と勘違いしてしまうことです。

じゅん
じゅん

一度、「打ちたい!」気持ちになると抑えることは難しいものです・・・

しかし、キャッシュレス生活に切り替えることで、「つい使ってしまう…」を根本から断ち切ることができます。

衝動が冷める流れ

  • 「パチンコをしたい…!」
  • 「お札がない…」
  • 「下ろさないといけない…..」
  • 「カードを家に取りに行かないといけない…」
  • 「面倒くさい…やめようと決意したよな…」
  • 「…..頑張ろう!…おれ!」
じゅん
じゅん

すぐに打てないようにすることで、衝動を冷ます効果がある!

ここがポイント!財布にお札がある状態で衝動を抑えることは難しい。お札・キャッシュカードがないと衝動を冷まし、我に返ることで打たない選択をしやすい

キャッシュレス生活のデメリットとその対策

まず、キャッシュレス生活のデメリットから紹介します。

デメリットを知った上で、自分に合っているか確認することが大切です。

じゅん
じゅん

デメリットとその対策を合わせて確認してみてください。

1. クレジットカードは使いすぎて危険

後払いのクレジットカードは、正しい知識を持って使うことが大切です。

パチンコ依存を克服しても、買い物に依存になることも。

▼対策

  • クレカではなく前払い型(PayPay、楽天キャッシュなど)をメインに使う
  • チャージした分だけしか使えない決済手段を選ぶ

ここがポイント!支払いを先延ばしにするリボ払いは、高い利息を払うことになるのでおすすめしません。

2. 現金が必要な場面で、ついパチンコへ

病院や一部の店では、現金が必要になる場面もあります。

ATMでおろしたついでにパチンコに…というパターンことも。

▼対策

  • 使う直前まで家族や友達に財布を預ける
  • このお札は何のため?」と明確な目的を持って持ち歩く

3. キャッシュレスに慣れるまで支出管理が難しい

使ってる決済方法がたくさんあると、「いくら使ったのか分からない」というストレスになります。

たくさんの種類を使うのは、管理がめんどくさくなります。

じゅん
じゅん

私は、ポイ活のためにクレカをたくさん作って、失敗しました…。

▼対策

  • メインの決済手段をスマホ決済アプリ1つ・クレカ1枚に絞る
  • 家計簿アプリ(マネーフォワードMEなど)と連携して、自動で支出を見える化する

パチンコをやめたい人がキャッシュレスを使うメリット

次にキャッシュレス生活のメリットを紹介します。

パチンコをやめたい人にとって、メリットがたくさんあります。

▼一般的なメリット

  • 簡単に支払いできる
  • ポイントがたまってお得
じゅん
じゅん

パチンコをやめたい人には、さらに強力なメリットがあります。

パチンコをやめたい人のメリット

  • 打ちたい衝動を抑えることができる
  • パチンコの無駄に気づける
  • お金をコントロールできる仕組み
友人A
友人A

つまり、パチンコをやめたい人にはメリットだらけ!

じゅん
じゅん

パチンコをやめたい人にとって強力なメリット3つについて解説します。

1. 打ちたい衝動を抑えられる

パチンコに行ってしまう人の多くは、ふとした瞬間に「少しだけ…」と考え、気づけばパチ屋にむかってしまいます。

これは、お札が手元にあると「すぐに使える」からです。

▼お札やキャッシュカードがあると

  • 財布にお札がある → そのままホールへ行ける
  • ATMで簡単におろせる → すぐに軍資金が手に入る
じゅん
じゅん

すぐに行ける状態」が行きたい気持ちを抑えられない原因になっています。

▼キャッシュレス生活にすると

  • お札を持っていないため、すぐにパチンコに行けない
  • ATMから現金をおろすハードルがあがり、衝動が冷める

ここがポイント!「パチンコに行こうかな…」と思っても、お金を用意する手間が増えることで冷静になれる。

2. パチンコの無駄に気づける

パチンコに行くと、「いくら負けたかわからない」ことがありますよね。

にーさん
にーさん

4万負けのつもりが、5万負けだった…。

キャッシュレス生活にすると…

  • 利用履歴すぐに確認できる
  • 家計管理アプリを連携すれば、簡単に家計簿がつけられる

ここがポイント!数字として明確に見えることで「こんなに負けていたのか…」とわかりやすくなる。

3. お金をコントロールできる仕組み

パチンコに行ってしまう人は、手元にあるお金を「使えるお金」と勘違いしがち。

「勝負できる…」と思い込む…。

しかし、キャッシュレス生活に切り替えれば、そもそも「お金を下ろさない仕組み」を作れます。

お金を下ろさない仕組み

  • キャッシュレス|お金を下ろす必要なし
  • ATMカードを持ち歩く必要なし → 現金を引き出せない
  • クレジットカードの利用上限を設定する → 使いすぎを防ぐ

ここがポイント!お金を下ろさない仕組みを取り入れることで、「パチンコに使えるお金がない」状況を作れます。

パチンコをやめるためのキャッシュレス化

パチンコをやめたい人にとってキャッシュレス生活に切り替えることは、パチンコをやめるハードルを下げることにつながることを解説しました。

次にキャッシュレス生活に切り替える方法を5ステップで紹介します。

▼キャッシュレス生活|5ステップ

  • 財布からお札とキャッシュカードを抜く
  • 自分の生活に合ったスマホ決済アプリを選ぶ
  • 自分の生活にあったクレジットカードを選ぶ
  • クレジットカードの利用限度額を設定する
  • 家計簿アプリを連携して支出を見える化する
じゅん
じゅん

順番に解説します。簡単にできるのでぜひ!

1. 財布からお札と キャッシュカードを抜く

お札とキャッシュカードを抜くだけです。「今すぐ抜きましょう!」

ここがポイント!すぐに「行動」しよう!

2. 自分の生活に合ったスマホ決済アプリを選ぶ

「何を選んでいいかわからない人」のために、個人的に使っているおすすめのスマホ決済アプリを紹介します。

使える店が多く、お得に支払いできます。

  • PayPayアプリ
  • 楽天ペイ
じゅん
じゅん

個人的にPayPayが一番使いやすいです。

ここがポイント!自分に合った決済アプリを選ぼう!

3. 自分の生活にあったカードを選ぶ

  • お得にカードを使いたい人は、「クレジットカード」
  • クレジットカードを作れない人やクレカに抵抗のある人は、「デビットカード」

「何を選んでいいかわからない人」のために、個人的に使っているおすすめのクレカを紹介します。

ノーマルカードなら年会費無料でお得に使えます。

  • 三井住友カードNL(ナンバーレス)
  • 楽天カード
じゅん
じゅん

私は、三井住友カードNLゴールドカードをメインに使っています。

ここがポイント!カードが増えるとめんどくさくなるので、なるべく1枚にしよう!

4. クレジットカードの利用限度額を設定する

クレジットカードで無駄遣いしないように、使える金額を設定できます。

じゅん
じゅん

自分の生活にあった金額を設定しましょう。

ここがポイント!使える金額を設定しておくと安心できる。

5. 家計簿アプリを連携して、簡単に家計簿をつける

使いすぎを防ぐために家計簿をつけましょう。家計簿アプリを使うと簡単に家計簿をつけられます。

じゅん
じゅん

パチンコをやめた後にも必ず役立ちます。

クレカやスマホ決済アプリと簡単に連携できて、便利です。

じゅん
じゅん

私はパチンコをやめてからも、マネーフォワードMeを使い続けています

ここがポイント!お金を貯めたいなら「まずは無駄に気づく」ことが大事‼︎

まとめ|キャッシュレス化でパチンコ依存を抜け出す仕組みを!

パチンコをやめるためには、「行きたい気持ち」をコントロールするだけでなく、環境を変えることが大事です。

  • 「すぐに行ける状態」をなくす → 衝動を抑える
  • 「支出の見える化」 → 無駄遣いに気づく
  • 「お金をコントロールする仕組み」 → 使えない環境を作る

キャッシュレス生活に切り替えるだけで、これらを自然に実践できます。

まずは財布からお札とキャッシュカードを抜くことから始めてみてください。

パチンコ情報をシャットアウトする」ことでやめやすい環境を自分で作れます。

パチンコのやめ方については、「ぱちやめまっぷ」で紹介しています。

じゅん
じゅん

17年依存した私がやめた方法や考え方を情報発信しています。

あなたに合ったやめ方でパチンコ店の養分から抜け出し、希望のある未来を切り開きましょう!

ぱちやめまっぷでは、パチンコをやめたい人を全力で応援します!心を込めて情報発信していきます!ぜひチェック✅してください(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました