「パチンコはやめるべきなのかな…」 そんな気持ちで、今日もパチンコ店に足を運んでしまう…。
パチンコ店を出るときには、財布も軽くなり、意志の弱い自分が嫌になる…。そんな経験ありませんか?

パチンコは、やめるべきなのか…?
パチンコは、一見手軽な娯楽のように思えますが、 時間・お金・人間関係・健康 すべてを蝕む危険な存在です。

実際にパチンコが原因で 借金・家族崩壊・仕事の失敗 など、多くの人が後悔しています!
この記事では 「パチンコをやめるべき14の理由」 を ジャンル別にわかりやすく解説します。
また、パチンコをやめる具体的な方法 を5つ紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてください。
「本当にやめるべきなのか?」と迷っているなら、この記事を読んで考えてみてください。
この記事でわかること
パチンコを続けるとどうなる?依存の末路とは
パチンコにハマると、 気づかないうちに生活が壊れていきます!
パチンコを続けると、こうした問題が積み重なり、気づいたときには 「もう抜け出せない…」 という状態になってしまいます。
ここがポイント! パチンコを続けても、遅かれ早かれ、最終的には「負ける・失う・後悔する」未来しかないです。
お金の問題|パチンコが経済的に破滅を招く理由
まず、はじめに金銭面からパチンコをやめるべき理由を挙げていきます。もっともイメージしやすい項目だと思います。
1. お金を失い続ける
パチンコを行き続けると「お金を失い続ける」ことはやめるべき大きな理由になるでしょう!
パチンコで勝つことはあっても、 長期的には必ず負けます。 理由はシンプルで、パチンコ台・パチスロ台は お客全体で見ると必ず店側が儲かる仕組みになっているからです。

いわゆる「マイナスサムゲーム」です。
マイナスサムゲームの流れ
- お客がサンドに入れたお金
- 店側が利益を確保|店は負けない
- 残ったお金|お客で奪い合う
- 負ける人が必ずいる
- 短期間では勝てる|長期間では負ける
お客から集めたお金の一部(15~20%)を店側が確保した上で残りのお金(約80~85%)をお客間で奪い合う仕組みになっています。
そのため短期間で勝つことがあっても一般客は搾取され続けるだけです。
ここがポイント!「引きが弱い」からではなく、「勝てない仕組み」になっているので勝てない!豪華な建物で空調も効いて快適|自由に綺麗なトイレを使える。これは全てお客の財布から支払われている事実です。
「パチンコで勝てない理由」について知ろう!
2. 借金を抱えるリスクが高まる
パチンコで勝てない仕組みが出来上がっていて、パチンコに依存している以上、「誰しも借金を抱えるリスク」があることは、やめる理由の一つになるでしょう!
「あと少しで出るかもしれない…。」「やめた途端に出されるかもしれない…。」と思い、つい友人・恋人・家族にお金を借りたことありませんか?
たとえすぐに返せたとしても、借金してまで打つようになれば、依存症の危険信号です!一度うまく行ったからといって味をしめて同じことを繰り返してしまう危険があります。
借金地獄のループ
- あと少しで当たる|借金
- 出た|返済|借金ゼロ
- あと少しで当たる|借金
- 出ない|返済できない|借金
- 給料日|勝って返したい|大敗
- 生活費も使う|更に借金が増える
- 給料日|勝って返したい|勝てない
- 借金と借金のストレスが増え続ける
借金を抱えてしまうと給料日に甘い考えで「勝ってから返そう…」となってしまいがちです。このループにハマると、「借金と借金のストレス」が増え続けます。

私は、高2で経験してからこのループにハマって高校卒業までに「借金100万円」を作りました!
ここがポイント!金融機関に手を出すと年利15%前後の利息が発生するため、さらに借金額は加速して増えていきます。この場合100万円を借り続けると1年で15万円の利息が発生します!
※闇金に手を出すと多くのものを失います!(仕事・家族・家など)犯罪に強制的に加担させるなどの危険もあります。人生が壊れるので絶対に手を出さないこと!!
3. 将来の貯金や投資ができなくなる
パチンコを続けることで、「ヨボヨボになっても働かないといけない」ので、大きなやめる理由になるでしょう!
将来のための貯金や投資ができないことは、「老後の不安・豊かな老後生活をできなくなること」に繋がります!
パチンコに依存している人の多くがパチンコのことだけに夢中になって「今が全ての生活」をしてしまいます。
▼貯金|投資ができない理由
パチンコに使ったお金を貯めていたら…? 家や車の購入、旅行、投資など未来の選択肢ができたかもしれません。

私もパチンコに使ったお金をインデックス投資にコツコツ毎月積み立てていたら….。と後悔しています。
ここがポイント!パチンコをすることで、「その瞬間だけは現実逃避することはできる」が、将来の可能性を気付かぬうちに狭めている。
4. お金の価値観が狂う
パチンコを続けていると、「誰でも金銭感覚が狂う」のでやめるべき大きな理由になるでしょう!
パチンコ店での一万円札は頼よりない存在ですが、スーパーでの買い物では、「1万円あればなんでも買える」大きな存在になります。
しかし、スーパーでの買い物となると、一円でも安い商品を選んで買い物していませんか?
これがいわゆるギャンブル脳です! 日常の買い物で1万円使うときと、パチンコで1万円使うとき、感覚が違いますよね?
ここがポイント! 必要なものがあるのに「パチンコに行って増やしてから買おう」と考えてしまうのは、パチンコに脳を支配されているからです。
人間関係の問題|パチンコが家族・友人との関係を壊す
パチンコは、人間関係を壊す危険があります。パチンコにハマってしまうと誰でも影響がある問題です。一つずつ自分に当てはまらないかチェックしてみてください。
5. 家族との関係が悪化する
「既婚者や子供がいる人」は、やめる大きな理由になります!
パチンコに夢中になると、 家族と過ごす時間が減ります。 「家族よりパチンコを優先する親」 になってしまうことで夫婦の信頼関係が失われていきます。
パチンコが理由で「嘘」をつき始めると要注意です!嘘が嘘を呼ぶ、悪循環に陥ります。また、パチンコが原因で借金を抱えてしまうと信頼関係は崩壊します。最悪の場合、離婚することに繋がります。

私も離婚寸前でパチンコをやめて家族関係の修復に苦労しました。しかし、家族と過ごす時間と家族と信頼を修復する努力を続けた結果、今では楽しく生活できるようになりました!
パチンコなどのギャンブルで離婚する夫婦は、私の身の回りでも多いことなので、決して人ごとではありません!
ここがポイント!既婚者は特に注意!失った信頼を修復するのには労力と時間がかかる!関係を修復する手段として家族で一緒にできる趣味をおすすめします。
「家族と楽しめる趣味」で絆を取り戻そう!
6. 友人を失い、孤独になりやすい
パチンコを続けると、「友人との時間がなくなる」可能性があるため、やめる一つの理由になります!
パチンコ中心の生活になると、 友人との時間が減ります。 「飲み会?遊び?それよりパチンコだな」となり、いつの間にか孤独に…。
友人から借金をしてしまうとイメージもわるくなり、関係の悪化につながります。また、借金の話が広まって他の友人とも疎遠になるリスクもあります。
ここがポイント!お金があっても友達がいないと人生楽しくない。友達は一生大切にしよう!
7. 異性との出会いが減る
パチンコを続けると、「新たな出会いの機会や交際中の恋人を失うリスク」があるので、やめる一つの理由になるでしょう!
パチンコをしている人は基本的に嫌われます。また、パチンコ以外のことに興味が薄れることで異性と出会うチャンス自体が失われるます。 お金も時間もない人と、付き合いたい人は少ないですよね?
ここがポイント! パチンコは異性からマイナスの印象を受けることが多いです。恋人を探したいならパチンコをやめて趣味やコンパなどに注力して出会いの場に出かけよう!
精神的な問題|パチンコが心を蝕む理由
パチンコを続けると精神的にも悪影響を及ぼします。イライラしたり、性格が悪くなったり、何をしていてもパチンコのことばかり考えていたり…。いずれパチンコから抜け出すことも難しくなっていきます!
自分自身と照らし合わせて確認してみてください。自分のことのように感じたら危険信号です。
8. イライラしやすくなる
パチンコに負けると「誰でもイライラする」はずなので、やめる一つの理由になるでしょう!
前述したとおり、パチンコを続けると、仕組み上負けるためイライラしてきます。思い通りにならないことばかりなので、「ストレスを発散するつもりだったのにお金を失ってストレスが増えた」こんな状況になりがちです。

負けると ストレスがたまり、家族や友人に八つ当たりすることも…。
ここがポイント!パチンコは、お金と時間をかけてストレスを買っているだけ!何も残らない。
パチンコ以外の趣味にハマると…|ストレス発散|仲間が増える|思い出が残る|ハマる趣味を探そう!
9. 性格が攻撃的・自己中心的になる
パチンコを続けると、「自己中心的な考え方になる」のでやめる理由の一つでしょう!
勝つと 「おれはすごい!」 と勘違いし、負けると 「店が悪い!」 と思う。 この自己中心的な思考が日常生活にも影響することで、人間性を悪化させます。
ここがポイント!原因他人論の考え方が染み付くと、原因は他人にあると決めつけるので成長が止まります!
10. 何をしても楽しめなくなる
パチンコを続けると、「パチンコ以外が楽しめなくなる」のでやめる大きな理由でしょう!

パチンコ以外楽しくない…。
パチンコ以外の趣味が楽しめなくなり、 人生が単調に…。ますますパチンコだけの人生になってしまいます。
ここがポイント!脳がパチンコに支配されるとそれ以外のモチベーションが下がります。
11. 負のスパイラルに陥り抜け出せなくなる
パチンコを続けると、「負のループにハマり、抜け出しづらくなる」のでやめる大きな理由でしょう!
「今日は勝てそう」と 根拠のない自信を持つ のがギャンブル脳の特徴です。気づけば、お金をパチンコ店に運ぶだけの生活になってしまいます。

いわゆる養分になります。
「負けた分を取り返そう」 → もっと負ける → また打つ|無限ループ
ここがポイント!パチンコを続けるほど、気付かぬうちにパチンコに脳が支配されていきます。「やめられない…」は依存のサイン。 早めに対策することが大事!
仕事と将来の問題|パチンコが人生の選択肢を奪う
パチンコを続けると、将来の選択肢を狭めることは確実です。勤め先への影響や将来への影響が出てくるので、当てはまるものがないか一つずつチェックしてみてください。
12. 仕事の集中力が落ち、評価が下がる
前述した通り、パチンコを続けるとそれ以外にやる気が無くなり「仕事にも影響が出てくる」のでやめる一つの理由でしょう!
パチンコのせいで生活リズムが崩れ、寝不足・遅刻・仕事ミス が増えることもあります。勤務態度も悪いと評価が下がる可能性もあります。

私は、パチンコで生活リズムが崩れ遅刻を繰り返し、仕事での同じようなミスを繰り返しました。そのことが理由で昇給や昇格のチャンスを失いました。
ここがポイント!昇給や昇格のチャンスを失うこともある。給料は上がらずに、後輩に追い抜かれみじめな思いをする羽目になることも。最悪の場合、職を失います。
13. 夢や目標を持てなくなる| 成長が止まる
パチンコで時間・お金・人間関係を失うことで、ますますパチンコに依存してしまいます!結果的に「夢や目標を持てなくなる」ので、やめる大きな理由でしょう!
時間とお金を失い、「自分の未来なんてどうでもいい」 という思考に…。パチンコばかりしていると、 何のスキルも身につかない。
ここがポイント!パチンコは、今後の人生で役立つことがないです!パチンコをやめていい方向に時間やお金を使うことができれば成長できます!
14. 時間管理ができなくなり、生活が崩れる
パチンコ中心になると、パチンコが全てになり「時間を管理できなくなる」のでやめる一つの理由でしょう!
ここがポイント!時間管理ができないと、結果的に損をするのはあなた自身です。
パチンコをやめるための具体的な方法 5選
パチンコをやめたいと思っていても、 「なかなかやめられない…」 という人は多いです。 それは、パチンコが 習慣化している から。 「もう行かない!」と決意するだけでは 続かない ので、 具体的な対策が必要です。
ここでは、 効果的なパチンコのやめ方を5つ紹介します!
1. パチンコ以外の趣味を見つける
パチンコをやめたあと、 「何をすればいいのかわからない…」 となると、 結局またパチンコに戻ってしまいます。 そのため、新しい趣味を持つことがとても重要!
おすすめの趣味(一例)
ここがポイント! 「パチンコより楽しいこと」を見つけると、自然と行かなくなる。
2. パチンコに行きたくなる環境を変える
パチンコを 「つい打ってしまう」 理由の一つが、 生活の中にパチンコが入り込んでいるから です。
効果的な対策
ここがポイント! 「つい行ってしまう」を 物理的に防ぐのが効果的!
3. パチンコ関連の情報を断つ
特にやめはじめは注意!「関連情報に触れると行きたくなる」ので情報を遮断しよう!
ここがポイント! 「パチンコを思い出す機会を減らす」だけで、自然と行きたくなくなる!
「関連情報を徹底的に遮断」しよう!
4. やめる決意を「見える化」する
決意を紙に書くだけで、やめる効果が高まる!日記を書くことは、レジリエンス(ストレス耐性)によりメンタルが強化されます!
ここがポイント! やめる理由や成果を 「見える形」 にすると、モチベーションが続きやすい!
5. どうしてもやめられない場合は専門機関を頼る
パチンコ依存が 深刻な場合 は、一人でやめるのが難しいこともあります。 その場合、 専門機関のサポートを受けることも検討しましょう!
ここがポイント! 「一人でやめられないのは意志が弱いから」ではない! 依存症は専門の対策があるから、頼ることも大切!
まとめ|パチンコをやめて、新しい人生を手に入れよう
パチンコをやめるには、 「意志の力」だけに頼らず、環境や習慣を変えることが重要!
「パチンコをやめてよかった」と思える未来は、 今日の行動から始まります!
パチンコのやめ方については、「ぱちやめまっぷ」で紹介しています。17年依存した私がやめた方法や考え方を公開しています。あなたに合ったやめ方でパチンコ店の養分から抜け出し、希望のある未来を切り開きましょう!
ぱちやめまっぷでは、パチンコをやめたい人を全力で応援します!心を込めて情報発信していきます!ぜひチェック✅してください(^^)
コメント